
PAUSE & INSPIRE #9 Revitalize Between Heat and Cold
2022.03.25 PAUSE & INSPIRE
- ほうじ茶
- 東京
茶葉とお湯さえあればすぐにいれられるお茶。
さっと手早くいれるだけでも十分おいしいのですが、いれ方のポイントをちょっとおさえるだけで、いつものお茶がぐんとランクアップします!
1. 茶葉4g(ティースプーン中盛り2杯)を急須に入れる。
2. ポット(ケトル)のお湯(約90度/約200ml)を茶碗に入れて一旦湯温を下げる。
※お湯を茶碗に移すことで湯温が10度ほど下がる。
3. お湯を急須に入れて30秒間浸出させる。
4. ふたつの湯のみに注ぎわける。
※少しずつ交互に注ぐと味・色が均等になる。
5. 最後は、急須が90度におじぎするようにして一滴残らず注ぎきる。
二煎目を味わう際は上のステップ2を省略します。
ポット(ケトル)のお湯を直接急須に入れて約15秒待つだけ。
一煎目はお茶のうまみが存分に感じられ、二煎目はさわやかな渋味が感じられます。
いままで自己流でいれていた方や、沸かしたての熱湯でそのまま入れていたという方は、一度この方法でやってみてください。
「あれ? お茶、変えた?」と思えるくらい香りも味わいも変わりますよ!
2022.03.25 PAUSE & INSPIRE
2022.04.19 THE BREW NOTE by CHAGOCORO
2022.02.25 INTERVIEW茶のつくり手たち
内容:フルセット(グラス3種、急須、茶漉し)
タイプ:茶器
内容量:10本(2g×10)
内容量:10g×10包
タイプ:ティーパック