
2018.09.21
10月1日は、「日本茶の日」
- #茶ゴコロ
ステーキや魚のソテーなど、おうちで洋食を楽しむときはフランスパンが欠かせませんね!
でも、そんなフランスパンが余ってしまった経験、みなさんありませんか?
今回は、余ったフランスパンを一工夫して和風にアレンジした「ほうじ茶フレンチトースト」のつくり方をご紹介。
朝食にもオススメですよ!
【材料】
フランスパン…約1/2本
A
卵…1個
牛乳または豆乳…150ml
インスタントのほうじ茶…大さじ1と1/2
砂糖…小さじ3
バター…5g
粉砂糖、生クリーム、ナッツ、ドライフルーツ…お好みで
-ほうじ茶シロップ-
水…大さじ4
インスタントのほうじ茶…大さじ1と1/2
グラニュー糖…100g
-ほうじ茶シロップのつくり方-
耐熱容器でインスタントのほうじ茶を水で溶き、グラニュー糖を加えて混ぜる。
電子レンジで加熱(600W・1分)し、グラニュー糖が溶けたら完成。
※グラニュー糖の溶け残りがある場合はさらに30秒加熱。
インスタントのほうじ茶は、水にすぐ溶けるパウダータイプなので、料理にも使いやすいですよ。
ほんのりと、ほうじ茶の香ばしさが楽しめる和風フレンチトースト。
皆さんも、ぜひトライしてみてください。