
PAUSE & INSPIRE #14 Keep Calm and Carry On
2022.10.28 PAUSE & INSPIRE
- 煎茶
- 東京
お茶をいれるとき、茶葉の量が少なかったり、多すぎたりして失敗したことはありませんか?
おいしくお茶をいれるには、ちゃんと人数分を量ることが重要ですよ!
家にあるティースプーンを使うと、意外なほどしっかりとお茶を量ることができます。
ティースプーンというとコーヒーや紅茶を飲むときに、ソーサーに置かれている小さなものをイメージしますが、あれはコーヒースプーン。
ティースプーンはコーヒースプーンより大きめでボウル(くぼみ)部分が5センチ程度のものを指します。
100g 800円以上の上級煎茶を2人分いれるなら、必要な茶葉の量は4gになります。だいたいティースプーンで中盛り2杯分です。
煎茶は煎茶でも、深蒸し茶、中蒸し茶、浅蒸し茶など種類によって、スプーンにのるかさの量が異なります。ちなみにほうじ茶は軽くかさばるため、ティースプーン1杯だと0.5g程度です(2人分は山盛り4杯)。
寒くなってくると何かとお茶をいれる機会も増えてきますね。いつものお茶や来客のときに試して、お茶のおいしさをランクアップしてみてください!
2022.10.28 PAUSE & INSPIRE
2022.11.18 INTERVIEW日本茶、再発見
2022.12.16 INTERVIEW日本茶、再発見
内容:フルセット(グラス3種、急須、茶漉し)
タイプ:茶器
内容量:1個(個包装)
タイプ:リーフ